學術著作 |
期刊論文
期間 |
內容 |
2021-07 |
,'AI翻訳の台頭における日中翻訳の人材育成に向けて ――ポストエディット力の養成を試みて――',日本語日本文學,vol0.37-66,2021-07 |
2018-12 |
,'近世初期における詩題俳諧の発端―,《みなし栗》から,《あら野》へ',跨境 日本語文学研究,vol7号.39-55,2018-12 |
2018-10 |
,'《青ひさご》における漢詩句を題とする発句について',俳文学報 会報,vol52號.52-63,2018-10 |
2015-11 |
,'近世前期における俳訳流行の発端:越人編,《鵲尾冠》・《庭竈集》に収録した「詩題俳諧」を中心に',日本語日本文學,vol無.26-47,2015-11 |
2014-11 |
,'松尾芭蕉の俳諧思考法―発句の革新過程と宋代文学―',日本語日本文學,vol無.11-33,2014-11 |
|
研討會論文
期間 |
內容 |
2020-11-14 |
,'AI翻訳の台頭における中日翻訳の人材育成に向けて-ポストエディット力の養成を試みに',2020年度輔仁大学日本語文学科国際シンポジウム,中華民國,新北市,2020-11-14 |
2017-06-10 |
,'「もののあはれ」中譯考—其本質意、各作者的使用意、宣長的解釋意—',2017 年「<日本文学・言語・文化>国際研究フォーラム――知と体験,中華民國,高雄市,2017-06-10 |
2016-12-17 |
,'近世初期における詩題俳諧の発端―『みなし栗』から『あら野』へ―',2016 年度日本語文国際学術シンポジウム,中華民國,新北市,2016-12-17 |
2013-11-25 |
,'芭蕉の発句における「新しみ」と宋代文学との関係について',第四届日本研究年會「國際日本研究之可能性─人文‧社會‧國際關係─」,中華民國,台北市,2013-11-25 |
|
研究計畫 |
期間 |
主持人 |
計畫名稱 |
贊助單位 |
贊助金額 |
職稱 |
2021-08-01至2022-07-31 |
|
蕉門俳文之漢詩俳譯研究:解析許六《和訓三体詩》 |
國科會 |
533000.0000 |
|
|